会社の机が汚い人がいます。
しかし、中にはものすごく出来る人もいるから不思議です。
その違いは、「汚い」の内容が異なる事です。

山田君、なぜそんなに机が汚いの。

汚いように見えますけど、散らかっているだけで、どこに何があるかわかってますよ。

嘘だろ。書類が山積みになってるよ。机が汚い人は、昔から仕事が出来ない人が多いよ。唯一、一人だけダントツに出来る人がいたけど・・・・。

じゃあ、私で二人目ですね。
机が汚い人には2種類のタイプがあります。
1、整理が出来ていないタイプ
1人目のタイプは、机の上の書類などを片付けていない、整理が出来ていないタイプです。
机自体は汚れているわけではなく、書類が山盛りに積み重なっているので、見た目が汚く見えます。
整理が出来ていないだけなので、悪臭はしません。
いわゆる、机に書類が山積みの人です。
2、見た目だけでなく、机が汚れているタイプ
2人目のタイプは、机にコーヒーやジュースをこぼし、汚れていたり、ゴミが机の上に散乱し、更に書類も片付けていないタイプです。
このタイプの人は、自身の身だしなみも汚い人が多くいます。
また、机を触ると、何か「ネチャネチャ」する感じがします。
悪臭も時々します。
机が汚くても仕事が出来るタイプ
机が汚くても、仕事がズバ抜けて出来る人がいます。
机が汚い人はタイプ関係なしに、机の整理が出来ていません。
整理が出来ていない人は
しかし、時々、ダントツに仕事が出来るタイプがいます。
前述の1の「整理が出来ていないタイプ」の人です。
このタイプの中で、10人に2人くらいの割合で
・どの順番で処理していいのか
・完璧にわかっている人がいます
何故なら、いつも頭の中で課題の整理ができており、考え方も理路整然としているので、素早い対応ができ、顧客も信頼できます。
*なお、全員ではありません。10人に2人くらいです。
前述2の「見た目だけでなく、机が汚れているタイプ」の人は?
残念ながら、全く、仕事は出来ません。
*これまで、1,000人以上の机を見ていますが、未だ、このタイプで仕事が出来る人を見たことはありません。
営業職の例でも、営業成績はサッパリです。
更に、あまり、異性にもてません。
このタイプは、会社の評価は悪いのですが、性格の良い人がいます。
意外と10人に3人くらいは、プライベートでは性格が良いタイプです。
*仕事以外で付き合えれば、いい友人になります。
会社の業務は、パソコン・ネット時代の今でも書類が多くなりがちで、整理は大変ですが、
机は綺麗・清潔にし、整理整頓を行えば、仕事も上手くはかどります。
会社の机はいつも綺麗にしましょう。